ビジネスセミナーの開催(11月17日)の報告

平成28年1月8日

「日本の成長戦略を深化させるためには何が必要か?進化を続ける欧米自動車部品業界と欧米系自動車メーカー・サプライヤーの将来戦略」

【今回セミナー参加者の皆さん】
 11月17日、当館は総領事公邸において、みずほ銀行との共催により、在米日本企業関係者を主な対象とするビジネスセミナー「日本の成長戦略を深化させるためには何が必要か?進化を続ける欧米自動車部品業界と欧米系自動車メーカー・サプライヤーの将来戦略」を開催致しました。
 同セミナーでは、みずほ総合研究所ニューヨーク事務所から、米国及び日本において金融市場の分析を行ってきた専門家を講師に迎え、当地の日本人ビジネスマン約45名に対し、今後予想されるFRBによる利上げの影響等についての講演を行いました。後半部では、日本から自動車産業に関する専門家が、日・米・欧の自動車部品業界についての動向や各メーカーの将来戦略についての説明を行いました
 講演後は、ネットワーキング・レセプションが開催され、参加者間の活発な交流が行われました。

 On November 17th, the Consulate General of Japan in Nashville invited Japanese company representatives to the Consul General’s residence for a business seminar.  The seminar, co-hosted with Mizuho Bank, was titled “ What do we need to develop Japan’s growth strategy?  Future strategies for the auto parts industry and auto manufacturers & suppliers. ”
 This seminar, presented by the New York office of Mizuho Research Institute, included an analysis of both the U.S. and Japan by a financial market specialist. Approximately 45 Japanese businessmen attended the lecture about the influence of the anticipated interest rate by the FRB.  An auto industry specialist then made a presentation with an explanation of the trends in the Japan/U.S./European auto parts industry and their future strategies. 
 Following the lecture, participants enjoyed lively exchanges during a networking reception.