【開催報告】第1回ジャパン・ウィーク (3月30日~4月9日)

平成29年4月10日
 3月30日(水)から4月9日(日)、テネシー州ナッシュビル市内各地にて、第1回ジャパン・ウィークが実施されました。ジャパン・ウィークは、180社以上の日系企業が事業を展開し、約4,200名の在留邦人が居住するテネシー州において、既に大きな催しとなっている第9回ナッシュビル桜祭り(ナッシュビル市、テネシー日米協会、当館共催)を中心に、更に幅広く、日本そして日本文化を紹介し、交流を深めることを目的として開催されました。
 ジャパン・ウィークは、在日米軍経験者レセプション(テネシー州退役軍人サービス庁協力)やJETプログラム参加者を囲んだジャパン・ウィークキックオフ行事の他、以下の団体・組織の協力の下、沢山の方に参加いただきました。
 4月2日(日):Tennessee Foreign Language Instituteによる日本語ワークショップ
 4月4日(火):チークウッド植物園によるキッズデー
 4月5日(水):Tennessee World Affairs Council、ベルモント大学及びヴァンダービルト大学関係者による日米関係に関するパネルディスカッションと映画上映会
 4月6日(木):テネシー日米協会ヤング・プロフェッショナル主催ハッピーアワー
 4月7日(金)~9日(日):ナッシュビル日本映画祭
 4月9日(日):寿司アカデミーによるクッキングクラス
 
 当館では、来年の第10回ナッシュビル桜祭りに向けて「ジャパン・ウィーク」を恒例行事として開催したく、ご関心おありの方は、当館広報文化担当(info@nv.mofa.go.jp)までご連絡下さい。

 
     
在日米軍経験者レセプション
(テネシー州退役軍人サービス庁長官)
  JET帰国者・JETAA達との記念撮影   TFLI: 漢字ワークショップ   映画祭
         
   
チークウッド:キッズデー   日米関係に関するパネルディスカッション   寿司アカデミー