第4回オンラインビジネスセミナーの開催について(12/9)
令和2年12月15日
12月9日、当館はPASONA NA社及びHRM Partners社との共催により、在米日系企業関係者を主な対象とするオンラインビジネスセミナーを開催しました。
冒頭の福嶌総領事の開会挨拶の後、PASONA NA社及びHRM Partners社の2名の講師による専門的な見解による講義がありました。
第1部『「コロナ禍における米国労働市場のトレンド」と「労働環境に纏わる最新人事Topic」』においては、COVID-19パンデミックによる米国労働市場及び労働環境への影響に関する様々な分析結果に加え、セミナーに参加した日系企業の方々からの照会内容にも触れつつ、米国における最新の情報について解説が行われました。
第2部『「米国における報酬制度の基本」と「報酬のトレンド2020-2021年 ~2021年に向けた昇給率予測値を含めて~」』では、日米の報酬制度の違いや給与額の決定方法等、米国の報酬制度の基本事項をはじめ、コロナ禍における経済情勢の変化とそれに伴う報酬トレンド及び今後の予測について詳しい説明が行われました。
約60名の方々にご視聴いただき、大変有意義なセミナーとなりました。
在ナッシュビル総領事館 経済担当
Email: economics@nv.mofa.go.jp

冒頭の福嶌総領事の開会挨拶の後、PASONA NA社及びHRM Partners社の2名の講師による専門的な見解による講義がありました。
第1部『「コロナ禍における米国労働市場のトレンド」と「労働環境に纏わる最新人事Topic」』においては、COVID-19パンデミックによる米国労働市場及び労働環境への影響に関する様々な分析結果に加え、セミナーに参加した日系企業の方々からの照会内容にも触れつつ、米国における最新の情報について解説が行われました。
第2部『「米国における報酬制度の基本」と「報酬のトレンド2020-2021年 ~2021年に向けた昇給率予測値を含めて~」』では、日米の報酬制度の違いや給与額の決定方法等、米国の報酬制度の基本事項をはじめ、コロナ禍における経済情勢の変化とそれに伴う報酬トレンド及び今後の予測について詳しい説明が行われました。
約60名の方々にご視聴いただき、大変有意義なセミナーとなりました。
在ナッシュビル総領事館 経済担当
Email: economics@nv.mofa.go.jp




