天皇誕生日祝賀総領事メッセージ
令和3年2月23日

2月23日に天皇陛下が61歳のお誕生日を迎えられるにあたり、ご挨拶させて頂きます。
例年、天皇陛下の誕生日を祝賀するためにレセプションを開催してきましたが、本年は新型コロナウイルスの深刻な感染状況に鑑み、レセプション開催を見送ることとしました。
天皇陛下は、新年のビデオメッセージの中で、コロナ渦に関して、「今、この難局にあって、人々が将来への確固たる希望を胸に、安心して暮らせる日が必ずや遠くない将来に来ることを信じ、皆が互いに思いやりを持って助け合い、支え合いながら、進んでいくことを心から願っています。」と語られました。米国、そして日本でもワクチンの接種が開始され、希望も感じられます。
一日も早く感染が終息し、明年には皆様と祝賀レセプションの場でお会いできることを願っております。
日本では昨年9月に菅政権が誕生し、米国では本年1月にバイデン大統領及びハリス副大統領が就任されました。自由、民主主義、基本的人権、法の支配という基本的価値を共有する日米同盟は、厳しさを増す我が国周辺地域、そして国際社会の平和と繁栄にとって不可欠であり、相互に多岐にわたる分野で協力関係を強化していくことが益々重要になっています。当館は、管轄地域(以下「当地域」)との関係強化のためにしっかりと取り組んで参ります。
当館としては、コロナ禍において当面はオンラインを中心に、管轄5州の州政府、各地の名誉領事、日本協会や日米協会をはじめとする皆様と連携して、日米の相互理解と友好親善の活動を進めていきます。
これから春にかけて、日本文化に触れあうことができるイベントも各地で計画されております。ぜひご参加ください。
当館の活動は、当館ホームページに加えて、フェイスブックやインスタグラム(@japaninnashville)で発信しています。お時間のある時に是非ご覧頂ければ幸いです。
当地域では500社以上の日系企業が活動しています。例年のレセプションでは、日系企業の活動を広報するブースを設けて、参加者の皆様にご紹介してきました。本年は、日系企業による新型コロナウイルス対策をはじめとする地元コミュニティーへの貢献や日本食品・和食の魅力を発信するためのオンラインコンテンツを制作しております。日系企業の皆様は、コロナ渦という未曾有の危機の中で、様々な工夫をされながら地域社会に貢献されています。これらのコンテンツも当館からフェイスブックやインスタグラムで発信する予定ですので、是非ご覧頂きたいと思います。
邦人の皆様への領事サービスにつきましては、引き続き窓口を開けて業務を継続しております。また、当地域における新型コロナウイルス、治安、防災等の関連情報も領事メールや当館HPによりお知らせしており、これからも皆様のお役に立つ情報をお届けしていきたいと存じます。
当館がこのように活動を継続できるのも、ひとえに皆様のご協力のお蔭と感謝申し上げます。今後も引き続きご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
結びに、天皇陛下のお誕生日に当たり、日本と当地域の友好親善関係が末永く強固でありますように、また当地域の日米両国の国民の皆様のご健康とご発展を祈念致します。
例年、天皇陛下の誕生日を祝賀するためにレセプションを開催してきましたが、本年は新型コロナウイルスの深刻な感染状況に鑑み、レセプション開催を見送ることとしました。
天皇陛下は、新年のビデオメッセージの中で、コロナ渦に関して、「今、この難局にあって、人々が将来への確固たる希望を胸に、安心して暮らせる日が必ずや遠くない将来に来ることを信じ、皆が互いに思いやりを持って助け合い、支え合いながら、進んでいくことを心から願っています。」と語られました。米国、そして日本でもワクチンの接種が開始され、希望も感じられます。
一日も早く感染が終息し、明年には皆様と祝賀レセプションの場でお会いできることを願っております。
日本では昨年9月に菅政権が誕生し、米国では本年1月にバイデン大統領及びハリス副大統領が就任されました。自由、民主主義、基本的人権、法の支配という基本的価値を共有する日米同盟は、厳しさを増す我が国周辺地域、そして国際社会の平和と繁栄にとって不可欠であり、相互に多岐にわたる分野で協力関係を強化していくことが益々重要になっています。当館は、管轄地域(以下「当地域」)との関係強化のためにしっかりと取り組んで参ります。
当館としては、コロナ禍において当面はオンラインを中心に、管轄5州の州政府、各地の名誉領事、日本協会や日米協会をはじめとする皆様と連携して、日米の相互理解と友好親善の活動を進めていきます。
これから春にかけて、日本文化に触れあうことができるイベントも各地で計画されております。ぜひご参加ください。
当館の活動は、当館ホームページに加えて、フェイスブックやインスタグラム(@japaninnashville)で発信しています。お時間のある時に是非ご覧頂ければ幸いです。
当地域では500社以上の日系企業が活動しています。例年のレセプションでは、日系企業の活動を広報するブースを設けて、参加者の皆様にご紹介してきました。本年は、日系企業による新型コロナウイルス対策をはじめとする地元コミュニティーへの貢献や日本食品・和食の魅力を発信するためのオンラインコンテンツを制作しております。日系企業の皆様は、コロナ渦という未曾有の危機の中で、様々な工夫をされながら地域社会に貢献されています。これらのコンテンツも当館からフェイスブックやインスタグラムで発信する予定ですので、是非ご覧頂きたいと思います。
邦人の皆様への領事サービスにつきましては、引き続き窓口を開けて業務を継続しております。また、当地域における新型コロナウイルス、治安、防災等の関連情報も領事メールや当館HPによりお知らせしており、これからも皆様のお役に立つ情報をお届けしていきたいと存じます。
当館がこのように活動を継続できるのも、ひとえに皆様のご協力のお蔭と感謝申し上げます。今後も引き続きご協力賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
結びに、天皇陛下のお誕生日に当たり、日本と当地域の友好親善関係が末永く強固でありますように、また当地域の日米両国の国民の皆様のご健康とご発展を祈念致します。
令和3年2月
在ナッシュビル日本国総領事
福嶌 香代子
在ナッシュビル日本国総領事
福嶌 香代子