在留届、帰国・変更届の提出
1. 在留届提出の必要性
自然災害や航空機事故などの緊急事態の発生時における当館から安否照会や日本のご家族等に当館より連絡を取る必要がある際に在留届が役立ちます。
2005年8月及び9月にハリケーン・カトリーナ及びリタがルイジアナ州及びミシシッピー州に大きな被害をもたらした際には、両州の在留邦人の皆様から提出されていた在留届に基づき、外務省や在ニューオリンズ総領事館(2008年1月1日をもって廃止)などから安否確認を行うとともに、ご親族などからの照会にも対応しました。在留邦人の方が急病で危篤状態になられ、入院中の病院から当館に連絡があり、日本のご家族に連絡をとる必要が生じた際などにも在留届に基づき連絡を取っております。
2. 在留届にEメールアドレスを記入いただいた方には、当館から、大規模災害、治安、領事出張サービス、イベントなどに関する情報や各種のお知らせを配信致します。
3. 提出方法
(1) 在留届
在留届の書式は、 こちら からダウンロードできます。記入例はこちらをご参照ください。提出は、郵送、FAX、Eメール、 インターネットによる電子届出 のいずれでも結構です。
送付先住所: Consulate-General of Japan
Consular Section, 1801 West End Avenue, Suite 900, Nashville, TN 37203
FAX :(615)340-4312
Eメールアドレス: con1@nv.mofa.go.jp
(2) 変更届(在留届の記載内容の変更、同居家族の追加・削除)
当館管轄州内において転居に伴う住所や連絡先の変更、同居家族の変更等が生じた場合には、当館に「変更届」(Excel) (PDF)を提出してください。
(3) 帰国・転出届
帰国や当館管轄内から他州へ転出する場合には、当館に「帰国・転出届」(Excel)(PDF)を提出してください。 なお、他州へ転出する方は、転出先(転居先)の地域を管轄する在外公館に対して「在留届」(PDF)を提出願います。
4. SMS配信を停止する方法
登録された携帯電話番号は、事件・事故や災害時の安否確認、救援活動、ショートメッセージサービス(SMS)を用いた緊急情報の発信に使用します。米国の携帯電話番号を登録した場合、54120の番号に宛てて「STOP」という本文をSMS送信することにより、いつでもSMSの受信を停止することができます。また、54120の番号に宛てて「HELP」という本文をSMS送信することにより、本SMSに関する概要説明をSMSで受信できます。詳細についてはmofasms@mofa.go.jpか+81(3)55018504までご連絡ください。SMSの送受信に当たっては、契約プランに基づいて課金されることがあります。詳細は海外安全ホームページの「重要なお知らせ」(英語のみ)をご確認ください。