免税手続き 在留証明書

令和7年3月24日
在留証明
使用目的  
免税品購入の手続きのみに使用します。
一時的に日本に住民票を入れ(転入届を提出し)、その後、転出届を提出してから、海外に2年以上居住していない場合、免税購入はできないため、免税のための在留証明書の発行はできません。ご注意ください。
対象  
日本国籍を持ち、当館管轄地域にお住まいの方
(アーカンソー州、ケンタッキー州、ルイジアナ州、
ミシシッピ-州、テネシー州)
※その他州にお住まいの方は、管轄の大使館又は総領事館にお問い合わせください。
 
必要書類  
1)申請書:
本人のみ証明及び記入例(形式1) 
過去の住所の証明及び記入例(形式2)
注:同居人も免税を利用する場合は、同居人もそれぞれ個別の在留証明書が必要です
 
2) 有効な日本国旅券
 
3)戸籍謄(抄)の写し
注:在留証明書の本籍地欄に地番まで記載する必要があるため、戸籍謄(抄)本の写しが必要です。(発行日は問いません。)
 
4) 米国滞在許可証(グリーンカード、査証等)
 
5) 現住所等に2年以上居住していることが立証できる文書
(例:運転免許証、光熱費の請求書、銀行のステイトメント等)
注:年月日まで記されている文書が必要です。
 
 手数料
※現金でお支払い願います
 
 
領事手数料 証明書の1.を参照
 
 
その他  
過去の住所証明・同居家族の証明が必要な方は形式2の申請書をご使用ください。
元日本国籍の方、その他の質問等は下記までお問い合わせください。
Tel:(615)340-4300 (内線152)
con1@nv.mofa.go.jp  

証明書のオンライン申請についてはこちらです。